
やあ、まみこ。儲かりまっか?



どうしたの急に・・・。



ブログだよブログ!3ヶ月目の収益はどうなったの?



ぼ、ぼちぼちでんな・・・。
ということで、今年9月20日にブログを開設してから3ヶ月が経過しました!
私がこのブログを始めたきっかけは、本業収入に加えて、副業収入を得るためです。
そして、より早くサイドFIREを実現したいと考えています!
FIREについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
ぜひ併せてご覧ください。
当ブログの実績を公開します!
それでは、ブログを開設してから3ヶ月目の記事数、PV数、収益を振り返っていきます。
ブログ開設から3ヶ月目の記事数
ブログを開設して3ヶ月が経過しました。
この3ヶ月間の記事数の推移は、次のとおりです。
〇ヶ月目 | 記事数 |
---|---|
1ヶ月目 | 30 |
2ヶ月目 | 17 |
3ヶ月目 | 17 |
合計 | 64 |
3ヶ月目はかなり頑張って更新したつもりだったんですが、2ヶ月目と同じ17でした。
それもそのはず、この間に有料テーマのSWELLを導入しました!
SWELLのプラグインを使えば、cocoonなどの対応テーマからのデータ移行が簡単にできます。
でも私は少しでもブログを軽くするために、移行プラグインやcocoonのテーマを削除したかったので、リライト作業に追われていました。
記事が読みやすくなったと言われることが増えたり、記事を書くこと自体が楽しくなりました!
SWELLを導入して良かったと思います。
ブログ開設から3ヶ月目のPV数
ブログ開設から3ヶ月間のPV数の推移をグラフで表すと、次のとおりです。


2ヶ月目のPV数3,105に対し、3ヶ月目は1,886と大きく下落しました。
この原因は、2ヶ月目はGoToイートに関する記事、いわゆるトレンド記事へのアクセスが大半を占めていました。
3ヶ月目に入ってからは、ほぼ投資の記事しか書いていません。
投資に関する記事は、短期間で爆発的にPVが伸ばすことは難しいですが、長期的に資産を生み出してくれる記事になると考えています。
今後も、投資に関する記事をメインにしていきたいと考えています。
なお直帰率は71.62%となり、前回の86.46%から改善することに成功しました。
内部リンクによる他記事への誘導が成功した形となりました。
流入元の比率等
流入元の見方は次のとおりです。
- Social
-
TwitterなどのSNSからのアクセス
- Referral
-
SNS以外の参照元からのアクセス
- Direct
-
参照元がないアクセス(ブックマークなど)
- Organic Search
-
Googleなどの検索サイトからのアクセス
そして、ブログ開設から3ヶ月目の流入元の比率は次のとおりです。


2ヶ月目の流入元の比率は91%がSocialからの流入でした。
3ヶ月目からはReferralからの流入が大きく増えました。
Referralは、ペライチやブログ村からの流入が多くありました。
ここまで流入に貢献してくれるとは思わなかったですし、何より無料なので、登録して良かったと思います。
ペライチはドメインパワー80超えです。この被リンクを簡単に獲得できるのはSEO的にとても大きいと思います!
ブログ開設から3ヶ月目のドメインパワー


つい先日まで、当ブログのドメインパワーは0.0でした。
しかし、2.7までドメインパワーを上げることに成功しました!
Googleからサイトが評価されるのは3ヶ月経ってから
ということがよく言われます。
実際に3ヶ月が経ってドメインパワーが上がったのですが、もちろんそれだけが原因ではありません。
継続して記事を更新し続けたことや、先ほど紹介したペライチやブログ村などのサイトからの被リンクを獲得したことが、ドメインパワーアップに繋がったのだと思います。
ブログ開設から3ヶ月目の収益
ブログ開設から3ヶ月が経過しました。
これまでの収益の推移をご紹介します。
アドセンス収益 | アフィリエイト収益 | |
---|---|---|
1ヶ月目 | うまい棒0本 | 0円 |
2ヶ月目 | うまい棒78本 | 47円(1件) |
3ヶ月目 | うまい棒89本 | 4,400円(1件) |
計 | うまい棒167本 | 4,447円(2件) |
アドセンス、アフィリエイトともに収益を伸ばすことができました。
アフィリエイトについては、私も使っている有料テーマSWELLを買っていただいた方がいたようです。
ありがとうございます。
SWELLは他の有料テーマと比較して高額ですが、このようにアフィリエイト単価が高いので、きちんとした紹介記事を書けば元が取れると思っています。
月間人気記事ベスト3!
1ヶ月間の記事ごとのPV数により、月間人気記事ベスト3を公開します♪
なお、集計はGoogle Analyticsを利用しています。
第3位!
アクセス数は100でした!
2020年11月末時点のポートフォリオを公開しています。
実際に私が投資している銘柄や、なぜその銘柄を選んだのかなど、詳しく解説しています。
第2位!


アクセス数は107でした!
投資初心者が最初にチャレンジしてほしい「投資信託」について解説しています。
できるだけ分かりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。
第1位!
アクセス数は111でした!
ETF(上場投資信託)について初心者でもわかりやすいように、解説しています。
投資信託との違いについても紹介しています。
2位の投資信託について解説した記事よりも、PV数が伸びたことは意外でした。
まずは投資信託に慣れて、ETFにも興味が出始めるという方が多いのかなと思います。
ブログ開設から3ヶ月が経過! まとめ
いつも当ブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。
今後もみなさんのお役に立てるような記事をアップしていければと考えています!
さて、前回設定した目標の達成具合は次のとおりです。
- 有料テーマを導入し、11月中に全記事のリライトを完了させる!
- 1ヶ月間の収益で、1,000円以上を達成する!
どちらも達成することができました!
続いて、ブログ開設から4ヶ月目に入りますので、次のとおり目標設定をしたいと思います!
- PV数5,000を達成する
- アドセンスとアフィリエイト収益の合計で10,000円以上を達成する
こちらを目標に頑張っていきます。
果たして達成できるのでしょうか・・・?
このたび、当ブログ初めてのまとめ記事を作成しました。
「投資の始め方。」という投資初心者向けの記事をまとめたものです。
ぜひ併せてご覧ください。
まみこでした。


ブログに関するオススメ書籍はこちら↓
コメント