こんにちは、まみこです。
先日、iPhoneSE(第2世代)とGoogle Pixel 4a(無印)を比較する記事をアップしました。
比較した結果、Google Pixel 4aの購入になびきかけていた私ですが、結局iPhoneSE(第2世代)を購入しました。
Apple Watch(第5世代)を昨年購入していたこともあり、iPhoneを手放すのはもったいなさすぎたんです。

まんまとアップルの策略に引っ掛かったよ!(笑)
さて、iPhoneは何度かソフマップで中古品を購入していましたので、まずはソフマップでの購入を検討しました。
中古品の中でもランク付けがされていて、店員の人もちゃんと知識があって対応してくれるので、オススメです♪
しかし、iPhoneSEは今も非常に人気があって、他店を合わせても在庫はほぼありませんでした。
希望のものがなかったのと、新品とほとんど値段差がなかったので、ソフマップでの購入は諦めました。
そして、ビックカメラポイントが貯まっていたこともあり、ビックカメラで購入することにしました。
購入したiPhoneは?
私が購入したiPhoneはこちら!

iPhoneSE(第2世代)128GB
PRODUCT RED
です!
これまでiPhone8の64GBを使っていましたが、写真や動画などが増えてきて、容量がいっぱいいっぱいでした。
写真は今後も増えるし、クラウド契約するつもりもないので、容量が1段階多いものにしました。

ずっとiPhoneを買っているけど、初めて赤にしたよ♪購入直前に、私の大好きなYoutuberの瀬戸弘司さんの動画を見ていて、「iPhoneは赤が好きです!!」と言っていたのがきっかけだよ(笑)
値引き&還元でかなりおトクに買えてしまった!
先述したiPhoneの定価は、税込54,780円でした。
ここからさまざまな値引き&還元で、実質43,152円でゲットすることができました!
内訳をご紹介します♪
定価 | 54,780円 |
(値引き)ビックカメラポイント | -4,395円 |
(値引き)LINEクーポン | -2,519円 |
支払い計 | 47,866円 |
(還元)ビックカメラポイント | -504円 |
(還元)マイナポイント | -2,775円 |
(還元)LINEポイント | -1,435円 |
実質の支払い計 | 43,152円 |
実質11,628円引きでゲットしてしまったことになります!!
ビックカメラポイントの解説は省略させていただいて、それ以外について解説しますね♪
正体は、LINEPayクレカ&マイナポイント
まず、以前VISA LINEPayクレジットカードがすごくおトクだという記事をご紹介しました!
このクレカに加入していることと、過去6か月のLINEポイント獲得数が5,000ポイント以上であると、LINEポイントクラブのマイランクがプラチナになります!
このマイランクがプラチナになることで、次のような特典があります。
- LINEPayでの支払いが常に3%還元(チャージ&ペイの場合)
- LINEPay支払いで使えるクーポンの1か月の上限が最大の10枚になる
LINEPay支払いをしたことで、3%還元として、1,435円分のLINEポイントが還元されます!(※1)
また、LINEPay支払いで使えるクーポンの中に、「ビックカメラ5%OFFクーポン」がありました。
これを適用することで、2,519円の値引きを受けることができました!(※2)
(※1)各種値引き後の47,866円に対しての3%還元です。
(※2)ビックカメラポイント値引きしたあとに、5%オフされています。
さらに!現在、マイナポイント還元中ですよね!
詳しく解説しているので、過去の記事を読んでみてください♪
最大20,000円以上の支払いに対して、5,000ポイントを還元するものです。
私の場合、対象キャッシュレスサービスを、LINEPayに設定しています!
既にコンビニなどでLINEPay支払いを何度かして還元を受けていたので、残りの2,775円分のポイントが還元されることになります♪

マイナポイント還元は合計20,000円以上使えばいいわけだから、無理して、対象キャッシュレスをLINEPayにしたり、一気に大きな買い物をする必要はないよ!
iPhoneSE(第2世代)がビックカメラで格安で買えた話 まとめ
今回は、iPhoneSEがビックカメラで格安で買えた話についてまとめました。
今回の大幅値引き&還元までの流れは次のとおりです。
- VISA LINEPayクレカに加入
- LINEポイントクラブのマイランクをプラチナにする
- (任意)マイナポイントの対象キャッシュレスサービスをLINEPayにする
- ビックカメラ5%OFFクーポンをダウンロードし、適用する(※)
- (任意)ビックカメラポイントを使うことを店員に伝える
- LINEPayの「チャージ&ペイ」で支払う
(※)常に5%OFFクーポンが配布されているとは限りませんのでご注意ください。

iPhoneを買うことを想定して、ここまで準備したわけではないよ!(笑)でもLINEPayクレカがかなりおトクだということが改めてわかったよ!
まみこでした。

お金に関するオススメ書籍はこちら↓
コメント